'05(平成17)年5月7日 Hide with bossa v.s. 錆音都(sabi-ont)
at 10 years after




この日はとてもいい天気で、ブラジル音楽をやるにふさわしく(笑)、もう夏のようでした。
ポロシャツとロングパンツでも、結構暑かったです。会場の近くで、チャーシュー麺の
大盛りを食べてから会場入り(笑)。錆音都さん(ローマ字略、以下敬称も略)のギタリスト
くらさんとは会場の前で、そしてヴォーカルのツルオさんとは、待ち合わせ場所の会場内で
お会い出来ました。

リハーサル(以下「リハ」)は順調に進みました。アンコールナンバーの
「イパネマの娘」は、僕も参加させて頂く事になってました。連絡がうまく
行ってませんでしたので、錆音都側に原曲(フランク・シナトラと
アントニオ・カルロス・ジョビンのデュエットです)を聴いて頂いて
おらず、ぶっつけ本番ならぬぶっつけリハでしたが、さすが凄腕のお二人、
その場で一発で仕上がりました。

本番前には客席は、僕のいつものお客さん、新しいお客さん、そして錆音都のお客さん
(ブラジル音楽のダイニング・バー「カイピリーニャ」での、僕のお知り合いがたくさん!)で
大盛況でした。

まずは、僕がやらせて頂きました。最初は、ボサノヴァシンガーとしてのデビューライヴと
いう事で、かなり緊張していたのですが、お客さんの皆さん、そしてマスターの、
とても暖かいいつものサポートで、本当に気持ちよく歌う事が出来ました。

演奏曲目は、以下の通りです。

1. Ela e Carioca (A.C.Jobin)
2. And I Love Her (The Beatles)
3. Chega de Saudade (A.C.Jobin)
4. Corcovado (A.C.Jobin)
5. 天使の絵の具(飯島真理)
6. 駅(竹内まりや)
7. 桜(河口恭吾)
8. Tristeza (H.Lobo-Niltinho)

錆音都の方は、ボサやジャズのスタンダードに、美空ひばりさんとか久保田早紀さん
とかも織り交ぜ、なかなか不思議な、そしておしゃれなライヴでした。もちろんツルオさんの
お声もくらさんのギターも、両方すごくシブくてよかったです。どうも有り難うございました。

10 years after のマスター、そしてお忙しい中いらして下さったお客さん、
どうも本当に、有り難うございました。

それでは、写真をご覧下さい。




「10 years after(以下「テン」)への
階段」です(笑)。奥に看板。

ちなみに、今回撮影は
ほとんど全て僕です。







錆音都です(今回僕の写真は、
余りカッコいいのがなかったり、
目が赤いのが多かったり
しましたので出しません)。
悪しからず)。

さすがお二人とも、見た目ですでに
上手そうな感じがしますね。



クールに歌うツルオさん。
そして、優しく見守るくらさん。
うーん、いいですね。



ツルオさんの、超特大写真(笑)。








なんか平井研さんみたいで、
カッコいいですね。








くらさんも、ソロ写真(笑)。



右のお客さんは、僕の
メルフレです(これ以上の
詳細は秘密(笑))。
どうも有り難うございます。

左の方は(切れてて
すみません)、そのお友達。



僕の写真が全くないのも
なんですんで、アンコールの
写真(これのみ僕の
ブラジル音楽の師匠、
Uribossaさんの撮影です。
どうも有り難うございます)。

多分、あいさつしてるところ
でしょうね。








戦い済んで...、ステージには
僕の(?くらさんの?)ガットギターと
僕のハンドバッグが。








ツルオさんとお友達(彼女では
ありませんので、女の人は
安心して下さい。ちなみに、
ツルオさんに会いたい方は
まで(笑))。








階段の入り口の左側にある、
テンの看板です。








心斎橋の夜の街。

いつも僕は、この道を通って
帰って行かれるお客さんを、
階段の下まで降りて見送ります。